前に攻殻VRのアプリ買って、その時にスマホ用の安いVRゴーグルを買った。
攻殻VRは、スペック不足なのかなんなのかわからんけど、プチフリ状態でまともに起動できなかった。
挙動不安定なのは俺だけじゃなく、アプリ自体も低評価だな。
単なる映像作品なのに、再生が重いとかダメだろ・・・。
・・・で、しばらくゴーグルは押し入れ行きだったんだけど、このままじゃもったいねぇと思って、VRに対応してるアプリ探してたら、この
「オルタナティブガールズ2」(以下オルガル2)に辿り着いた。
なんか今年で2周年らしいな。
しかもこれ、
「AndApp」でPCと同期できて、スマホとセーブデータ共有できるじゃん!
なにこの圧倒的な便利感ww
ちょうど自宅のPCで軽作業やりながらブラウザゲーでもやろうと探してたから、ベストマッチw
出先では、Wi-Fi利用してスマホでオルガル2!
というわけで肝心のゲームだけど、ビジュアルノベルとターン制の戦闘がメインのパーティ型RPG。
三すくみの他、二つの属性と無属性があり、有利不利のシステムがある。
まぁガチャゲーなんで、楽に進めたいならガンガン課金すべしって感じなのはしょうがないね。
戦闘は、自分より弱そうな敵ならオートで勝てるから、放置してOKってのもいい。
いちいちスマホの画面ポチポチするなんてやってられねーからな。
キャラも立ってて面白い。
「ほっけ」だの、「帰りはおんぶしたまえ」だの、「既に体力はゼロである~」だの、「ゆいんご」だの、「くだらない用だったら埋めますよ」だの・・・。
トレーニングで親密度上げるシステムも、基本放置でいいから苦にならない。
3人でヨガやるシーンを初めて見た時は、クスっときた。
いいじゃんこれ。
早くも中級の絶壁に阻まれて、課金というハシゴに片手がかかりつつあるのも、緊張感あっていい。
最初は桜子でもメインにしようと思ってたら、★4愛梨の「突撃ギャルランサー」が手に入ったので、愛梨メインにした。
つっても、無課金・微課金組は、やっぱ好きなキャラってより強いキャラをメインに組まないとダメだな。まともに勝てねぇ。
基本、面白いキャラが好きなので、中田ナタリーもいい。
とりあえず愛梨メインで、桜子、ナタリー、ベルル辺りを使ってみるかな。
ほっけも面白いから捨てがたい。
ベルルは特別枠なのか、着替えも親密度も存在しない。
基本★3で、難度高い特別クエストやり込んで素材集めると、★4相当に格上げできるらしい。
まぁ無課金・微課金では無理っぽいけどなww
目玉(?)のVRもやべーなこれww
キャラとの距離が近い・・・、近いわww
今更VR試したけど、スマホのアプリでこれなら、コンシューマやPCのVRは相当すげーんじゃないの?
まだまだ解像度が粗いって聞くけど、そこら辺は技術の問題であって、簡単にクリアできるだろうし。
いや~、やっぱゲームっておもしれーわ。
交流画面。
VRと付いてるのは、VR対応。
専用じゃないから、VR使わないときはジャイロ機能で使う。
キャラが動き回る場合あるので、ジャイロだと追いかけるのが大変。
VRラウンジ。
フリージアドッグのリーダー、美弥花(通称ほっけ)。
ほっけ好き。旨いよね、ほっけ。
画像はジャイロ版だけど、VRだと当然立体感が違う。
VRライブ。
キャラが歌ってくれる。
画像は、ほっけダンス創始者の美弥花が絶唱中。
VRで見たけど、臨場感が違うなw
PR