アニバーサリーアップデートが予想より安定していて、しばらく経ったあと、今度はクリエーターズアップデートなる大型アップデートをやり始めた。
アニバーサリーの時は、周囲の混乱とは関係なく、俺のPCはかなり安定して稼働していた。
そしてクリエーターズアップデート。
人によって通知が来る時期が違うのだろうか?
俺の場合は2ヵ月くらい前に来たが、エラーが発生し、放っておいた。
その間、様々な不具合報告がネット上に書き込まれ、そろそろ安定したかと思ったが、エラー後は自動アップデートが働かず、MSのサイトから手動でアップデートした。
そんなわけでクリエーターズを導入して、まだ十日前後だが、アニバーサリーの頃には発生しなかった、うざったるい不具合をここに報告しておく。
他の不具合報告サイトには見なかった不具合なので、改善方法はわからない。
今後の更新ファイルで修正されるのかどうかだが、まぁMSのことだし期待できない。
【2017年7月23日現在 Windows10 クリエーターズアップデート 不具合報告】
【PC構成(自作機)】
Windows10 HOME 64bit クリーンインストール
Celeron 1.6Ghz
メモリ 8GB
SSD空き 200GB以上
・起動した直後のログイン画面でフリーズ
起動すると、壁紙とともに左下に日付と時刻が表示される。
ここで任意のキーを押して、ログイン画面に行く。
そこでパスワードを入力するのだが、ここでキーボードがフリーズする。
PCの電源ボタンを押しても反応がないので、完全にフリーズしているようだ。
これが頻繁に発生する。
仕方なく、コンセントを引っこ抜きもう一度起動すると、特に問題なくパスワードを入力できる。
全く意味がわからない。
アニバーサリーの頃には一度も発生しなかった不具合である。
・マウスのシングルクリック、ダブルクリック、ドラッグの挙動がおかしい
常に発生するわけでなく、起動中にランダムで発生する。
一度発生すると直らない。
クリックしてもきちんと反応せず、D&Dもまともに機能しなくなる。
マウスとキーボードは有線である、
デバイスをアンインストールし、再接続しても症状は一向に改善する気配がない。
・シャットダウンがきちんと完了しない。
常に発生するわけでもないが、頻繁に起こる。
どうやらシャットダウン中にフリーズが発生している可能性が高い。
どうすることもできないので、強制的にコンセントを引っこ抜く以外に対処法がない。
以上が目立って起こる不具合だ。
幸い、ネット接続が頻繁に断線するといったことはないが、これはこれでイライラする不具合である。
作業がはかどらないのだ。
目に見えて改善したら、再度報告しようと思う。
MSはもういい加減、話題作りのための大型アップデートなどしないでよい。
安定して稼働させる技術力が欠如しているのだから。
それよりも、既存のバージョンを徹底的に軽く安定して動作させることに注力するべきだ。
こうしたアップデートごとに、設定を初期化したり、新たな不具合を発生させたりしていては、我々ユーザーにとっては単なる大迷惑行為でしかない。