忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なにやら面白そうな企画を発見した。
その名も

「Web媒介型攻撃対策用 タチコマ・セキュリティ・エージェント」

詳細は公式サイトを見てほしいのだが、サイバー攻撃に関するユーザー参加型の期間限定の実証実験とのこと。

ざっと概要を読んだ感じ、ユーザーの様々な個人情報を集め、ウェブサイトやサイバー攻撃に関するデータを収集・解析するらしい。
一応、個人情報にはマスクをかけるそうだし、規約には目を通したので、この程度のことは恐れることはない。
SNSで何の考えも無しに、自分の名前や職業、顔写真等を一般公開するのとはわけが違うしw

このソフトはセキュリティというだけあって、悪性サイトのブロック機能やwebページの診断機能なども備わっている。
そんな訳で、攻殻ファンとしては、参加してみようと思ってソフトをインストールすることにした。

・無料
・WindowsとMacOSに対応
・Googlechrome(俺の環境だとedgeに拡張機能を入れられない)
・個人情報の削除申請可能(手続きを踏む)
・いつでもアンインストール可能

残念ながら、タチコマはしゃべらない。
もしかしたら、今後しゃべるようになるかもしれないけど。

使い方はいたってシンプル。
このソフトを起動し、拡張機能をchromeにインスコして、ブラウジングするだけ。
すると、ダッシュボードやヒストリーに自分が見たサイトの情報が記録・更新されていく。
タチコマを活用した本格的なセキュリティソフトやDTアクセサリーを開発してもらえないかな?
絶対にウケると思うんだけど。


・メイン画面



別にアヤシイサイトは見てないけど、一応、モザイクかけさせてもらったw
でも実験的には、ガンガンヤバいサイト見た方がいいんだろうなw


・ダッシュボード



閲覧したサイトのデータやユーザーの貢献度が記録される。
タチコマとの友好度なんてあるのかw
全然増えないんですけどw


・ヒストリー



閲覧サイトの履歴みたいなもんかな。
タチコマがさかのぼって履歴を見させてくれる。
マウスホイールで操作可能。


・webページ解析





ブラウザの右上にあるタチコマアイコンをクリックすると、開いているページについて、タチコマが安全か危険かを教えてくれる。
さらに「ページ解析」をクリックすると、視覚的にページの構造を見せてくれる。
この解析画面は、マウスを使ってグリングリンに動かすことが可能。
いい。いいぞタチコマ!
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
ルルイエの通行人
性別:
非公開
自己紹介:
アメリカ・マサチューセッツ州アーカムの郊外在住。
日本の実家には、ときどき戻っています。

RoBERTの歌を愛し、RCカーのレストアに心を砕き、自作PCにも手を染め、自転車を駆り、サブカル全般にも興味があります。

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[06/25 Apegreetraxig]
[12/09 ルルイエの通行人]
[12/08 amano]

 

ルルイエカウンター

 

P R