無印に少し純正を入れた仕様。
ほぼ完成してるけど、まだ調整中のため、一部ターンバックル類ははめ込んでない。
特にフロントの長さの調整が難しい。
来客時の接待用マシンw
客にはこれを使わせて、俺はフルチューンのTA02を使うw
・・・というのは、プロポの関係上なのよね。
TA07、TA07ノーマル、TT02は、フタバの4PLS使うから・・・。
客は4PLS、俺は旧型プロポw
搭載するメカ類は、ESCを除いて決まっている。
・ESC
多分、タミヤ製を選ぶ。
このシャーシは純タミヤ製で組んであるからw
・サーボ フタバ S9570SV
ロープロサーボ。
ミドルマシンのシャーシともなると、とにかくメカ類の設置スペースとの戦いになる。
・レシーバー フタバ R314SB-E
見た目重視のアンテナレス。
・モーター
客用だし、ESCも大したの積む予定ないから、多分TZモーターかGTチューンになるだろうな。
シャーシはミディアム・・・というのか?元からPROに入っていたやつです。
そこにシャーシロールの特性を変化させる純正カーボン入れてみた。
なんか色々言われてるけど、俺はTA07の骨格みたいなシャーシが大好きなのよね。
レースに向けてカツカツで組んでる人は、タイム重視でシャーシも見るんだろうけど、俺は単に楽しんで走らせるだけだし、シャーシのフォルムに関しては見た目重視。
フロント部分。
ダンパーステーはカーボン。
ユニバーサルシャフトだけど、ちょっとジャダーの不安がある。
ギヤデフだから大丈夫だとは思うけど・・・。
サスアームやナックルは、カーボン強化。
リア部分。
ギヤデフ。
ダンパーステーはカーボン。
ドライブシャフトはアルミに換装。
サスアームやナックルは、カーボン強化。
ダンパーはTRF。
ノーマル仕様とはいえ、そこそこOPパーツ突っ込んであるなw
まだ走らせてないけど、まずまずの走りはすると思う・・・。
ちょっと自信がない。
PR