[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自転車、PC、ラジコン、雑談を書き連ねていく そんなところ…
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まともに画像上げて更新する時間が取れなくなってしまったので、ざっとだけ載せておきます。
いずれちゃんと載せたいけど・・・。
【地図】
ツーリングマップルのリング仕様の買った。
少々面倒だが、リングを本体から外し、地図を一枚一枚バラバラにできるのがいい。
行く場所のみコピー取ればOK。
【荷締めベルト】
バイクや車にも使えるベルト。
バッグはパンパンになったので、リアキャリアに食料くくりつけるために2本持って行った。
重いが持って行って正解。
【ハンガー・洗濯ばさみ】
ハンガー類は役に立った。
最近の安いホテルは洗濯物干すロープが風呂場についてないから。
風呂場の適当なところに引っ掛けて干す。
ユニットバスだから、水滴がボタボタ落ちても基本平気。
【トイレットペーパー&簡易トイレキット】
なにがあるかわからないからね。
あるにこしたことない。
【サンダル】
靴とは別にあると便利。
100均で買ったビーサン。
左のサイドバッグにくくりつけた。
【反射ベルト】
たすきがけできるタイプ。
夜間走行時にあると安心。
【カラビナ】
100均で買ったカラビナ。
重量かかるのはつけられないので注意。
【サイドバッグ用の鍵】
これも100均で買った。
ワンタッチ着脱式だと盗まれる可能性ある。
用心に越したことはない。
基本、自転車から離れる際はバッグ類は外さない。重いから。
リアキャリアと一緒にくくりつけておけば、多少の防犯にはなる。